(2019年7月10日)
ざっくり言うと円山動物園の裏側の道路。
正式に言うと円山西町の藻岩山麓通。
ここから盤渓(ばんけい)に抜ける峠道があります。
そこが『幌見峠』。

そして、この峠の山頂付近にあるのが
「幌見峠ラベンダー園」。
もう咲き始めているとの事なので、
早速行ってみましたよ♪
今日は平日の水曜日。そのせいか、頂上の
駐車場には特に混まないで入れました。

車から降りると、まず目の前に広がるのは
札幌の市街地。

気温は24度。
爽やかな風が吹き抜けていきます~
そして!
すぐに見えて来ました。
ここがメインのラベンダー園。

見事に色づいていますね。
遅咲きのタイプは、まだ全部が開花前。

でも、早咲きの品種はちょうど
咲いて来ているよ。
わたくし「札幌じじい」、個人的に
このラベンダーの咲き始めってのが
とても好きなんだわ。(^^)

開花1割、つぼみ9割。(笑)
うーん、素晴らしい。
蜂さんは、蜜集めでいそがしい♪
みんな夢中で飛び回ってますな。

ここのラベンダー園に来ると、あまりにも
シャッターチャンスが多すぎて、どうしても
撮影に夢中になってしまいます、、(^^;)

(まだまだ写真は続きます♪ ↓)
ラベンダー畑と札幌市街の風景
197万人都市の札幌。
その街並みをバックに、これまた美しい
風景を撮れるのがこの幌見峠。

ラベンダーと都会のビル。
これは両方、人が長い年月をかけて
作り上げて来たもの。
どちらも「歴史」を強く感じますね。


市街を遠く見渡していると
「あの建物は見えるかな?」って、
ついつい探してしまいます。(笑)


ふふふ。見えましたね。(笑)
(藻岩山でも同じような事しますが)
ラベンダーがきれいな時期は短いので、
日々違った光景が見られる事でしょう。


素敵です。幌見峠のラベンダー。
いよいよ夏が始まるぞう~!
コメント