【2023年4月】三角山(山の手入口)から大倉山までのルート情報

今日の気になる札幌話
スポンサーリンク
スポンサーリンク

三角山から大倉山までのルートはどんな感じ?

今回は三角山(山の手入口)から大倉山までの登山道ルートの紹介です。

昨年(2022年)の3月にも一度紹介しましたが、そのときはまだ冬の終わりだったので登山道は雪道でした。

 

今回は4月下旬の様子なので、山道の雪はすっかり消えております。

 
三角山の「山の手入り口」から大倉山まではこのルートで行けますよ。
(赤の矢印)

今の時期は大倉山ジャンプ競技場の展望台(無料)にも行けるので、絶対に楽しい行程となるでしょう~。(^^)/

 

三角山の「山の手入口」から出発

山の手入口周辺では車を30台程度停められますが、土日祝日はいっぱいになる時があるので注意。
(朝早くか夕方近くだと比較的空いています)

ここは公衆トイレがあるので、出発前の体調管理もばっちり出来ますよ。

 

登山道は看板横にあるので、ここから登りましょう。

途中には「一の坂」「二の坂」と看板の表示が出ているので、迷うことはありません。

最初の分岐点の「こぶし平」にはおよそ10分以内で到着となります。

写真の矢印の表示通り、ここを右に進みます。

そしてまっすぐ行ったら「四の坂」に到着。

そのまま奥に進んで問題ありません。

 

「哲学の道」に進もう

「四の坂」から数分歩くと、右手に「哲学の道」の看板があります。

ここを過ぎると登りの坂が始まります。

少し坂がきつくなり、何度か折り返しながら上に進みますよ。

 

10分ほど進むと、看板が見えてくるでしょう。

看板の所は丁字路になっているので、ここを右に行きます。
(左に行くと三角山)

 

大倉山まであと14分!

この先はずっと一本道なので、迷うことはありません。
(ちょっと急坂があるので覚悟してください。笑)

静かな道が続きます、、

 

さっきの看板があった分岐点から約14分。

左側に大倉山ジャンプ競技場の展望台が見えてきますよ。

 

坂を下るとすぐに展望台横に出ます。

無事到着だ~♪(^^)

休憩しながら、展望台から見える景色を楽しみましょう。
(トイレもあるよ)

 

ある程度歩くのに慣れている人なら、山の手入口から大倉山までは1時間かかりません。

急坂の長距離コースではないので、山道を楽しく歩けると思いますよ~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました