札幌観光の大ヒント 春の宮島沼で白鳥やらマガンやら大集合~! 宮島沼は札幌から車で一時間ちょっとの郊外にあります。 春は白鳥やマガンなど、北へ帰る途中の渡り鳥がやって来る場所としてとても有名であります。 湖面の氷がやっと消えた今、宮島沼はどんな光景になっているのでしょう? 2020.03.31 札幌観光の大ヒント
市内の美しい公園 【2020年】百合が原公園、春が始まるよ! 今年も雪解けが早い札幌。積雪量もゼロとなり、プラス気温の暖かい春が始まりました。 ここ百合が原公園でも園内は雪が少なくなり、早春の雰囲気。 今年最初の園内の様子をどうぞ。 2020.03.29 市内の美しい公園
今日の気になる札幌話 北の早春。当別の大空に白鳥が舞う! 北海道の雪解けが始まる3月下旬。この時期になると北へ帰る白鳥が南から帰って来ます。 今日来たのは当別町。この当別は水田が多く毎年多くの白鳥がやって来ますよ。 早春の大空に舞う華麗な姿をどうぞ。 2020.03.26 今日の気になる札幌話
今日の気になる札幌話 オリンピック延期で札幌マラソンは結局どうなるんだ? 今年初めからのコロナ騒動でついに東京オリンピックが延期に、、 延期の期間は1年なの?じゃあ札幌マラソンはどうなるの? 前代未聞のこの状況、次の方向性は全然見えていません。 もしかして札幌マラソンは消滅してしまうのか。これからのオリンピックを札幌市民として考えてみました。 2020.03.25 今日の気になる札幌話
市内の美しい公園 中島公園の豊平館は開館してるの?直接行ってみたよ。 中島公園内にある歴史的建築の豊平館。今回のコロナの騒動でどうなっているの? ちょうど中島公園近くに行く用事があったので、実際に行ってみました。 春分の日目前の暖かな午前。まぶしい光に照らされた豊平館がそこにありました。 2020.03.19 市内の美しい公園
市内の美しい公園 モエレ沼公園のガラスのピラミッドは臨時休館中で園内はガラ~ン! ここは東区のモエレ沼公園。最近のコロナのせいでガラスのピラミッドは臨時休館中。 そんな中、今日は人が来ているのだろうか?と思いやって来ました。 2020.03.17 市内の美しい公園
市内の美しい公園 旭山記念公園。冬から春へと季節は巡るよ。 札幌の街並みを見渡せる場所としても人気の旭山記念公園。 本日は暖かい昼間に来てみました。 冬が終わり、いよいよ近づいて来た春の気配。 真っ白い雪と透き通る青空がものすごく綺麗でしたよ。 今日の冬終盤の旭山記念公園はこんな景色でありました。 2020.03.13 市内の美しい公園
神社。そこに歴史あり。 冬の終わりの北海道神宮。きれいな野鳥の声が響くよ! 冬の終わりの北海道神宮。コロナの騒動もあってか日中の平日は人もまばら。 境内はいつもと変わらず聞こえる野鳥の声。今日もあちこちで飛び回っていましたよ。 明るい日差しと穏やかな時間が流れる北海道神宮の景色をどうぞ。 野鳥の写真もうまく撮れました。 2020.03.09 神社。そこに歴史あり。
今日の気になる札幌話 冬の終わりの野幌森林公園で、こんな野鳥と遭遇! 日に日に日差しが強くなって来た3月の上旬。 今回は野幌森林公園を訪問。 今日の目的は野鳥を探すことであります。 ここ、野幌森林公園は約8割が国有林の鳥獣保護区。 自然豊かな環境の中で、こんな野鳥に出会う事ができましたよ。 2020.03.07 今日の気になる札幌話
今日の気になる札幌話 コロナウイルスで学校が突然休校!牛乳が余る大問題が発生か!? コロナウイルスのせいで全国の学校が休校状態に。給食で出されていた牛乳はどうなる? 毎日の生産を止める事は出来ないので、今後どうすれば良いのか? 学校が休校の間、牛乳をどう消費すればよいかを考える。 2020.03.04 今日の気になる札幌話