秋の百合が原公園は野鳥がたくさん!
2020年11月6日(金)
2日前に初雪が観測された札幌。
今は雪は溶けてしまいましたが、ちょうど
秋と冬が重なる季節になりました。
ここは札幌市北区の百合が原公園。
平日は人が少なく、野鳥を探すのには
ピッタリのタイミングであります。

天気も良いので、ウキウキしながらGO~!!
晩秋の百合が原公園内を歩く
園内にはまだ少し紅葉が残っています。

はらりはらりと降る大きな葉、、

とても秋らしい光景です。
気温は10度手前ですが、太陽の日が
当たるので暖かい。(^^)
真っ赤に色づいた植物を見ると、気持ちも
暖かくなって来ましたよ。

空に向かって真っすぐに伸びるポプラ。

今日はほとんど人がいないので、
ゆっくりと散策が出来ました。
あ、ここは全部枯れちゃったね~。

歩いていると、あちこちから鳥の声が
聞こえて来ます。
では、声の先へ行ってみましょう~。
百合が原公園で見つけた野鳥
百合が原公園には池があり、今日もカモが
水辺で休憩。
カモはすぐに逃げないので、写真撮影が
しやすいよ~。

秋の日差しを浴びてリラックスタイムだ。

さて、難しいのはここから。
近くに小さな野鳥がいるのだけど、
あちこちに飛び回るのでチャンスは一瞬!
まずはこちら。
ハシブトガラです。
頭に黒い帽子をかぶっているみたい。

そして、一緒に飛び回っていたのは
シジュウカラ。

は~、すばしっこい!!(^^;)
この撮影中、上に飛んで来たのはヒヨドリ。

ちょっと離れた木にもいたよ。
「ぴいいい~」
「ぴいいいい~!」
と、大きな声だ。

今日は次から次へと鳥がやってくる日。
近くに飛んで来たのは、、

ゴジュウカラです。
この野鳥は白いお腹と灰色の背中なので
分かりやすいですよ。

そして、最後に見つけた鳥がこちら。

シメですね。
ずんぐりした体と太いクチバシ。

なかなか愛嬌のある顔だね。(^_^)
百合が原公園は最後の秋の光景。



今日も楽しい時間を過ごしました。
あ、カモは池に氷が張るまでいるよ♪

コメント