(2020年3月26日)
毎年の事ではありますが、この時期になると
北へ帰る途中の白鳥がやって来ます。
ここは札幌のすぐ隣の当別。
正式に言うと「当別町」。
人口約1万6千人の農業の町であります。
札幌の北区からだと30分もかからないで
行けるので、とても近い。
数年前には綺麗な道の駅も出来たので
ドライブにもピッタリの場所であります。

今回は白鳥を探しに来ました。
すると、あちこち探す間もなく
道路わきの畑にたくさんいるのを発見。
これ、「ちょっといたよ~」程度の話では
ありません。
めちゃめちゃいます!(驚)

ここだけで、ざっと数えて80~90羽!
今回はナイスタイミング。(笑)
遠くなのに、大きな鳴き声も聞こえて
いますよ。
白鳥がいる場所は、
「雪解け水が残っている水田」。
水鳥(みずどり)だから、全然平気だよね。
稲の落ち穂を食べているのでしょう。
もちろん野生の動物なので、人には
全然慣れていません。
人間を見ると、すぐに去ります、、
(みんな逃げて行った。 ↓)

逃げられない程度に近づいて、カメラの
望遠で何とか撮影。
この2羽は親子かな?
右側は、まだ首が灰色だね。(^_^)

ここの畑の稲は美味しいのだろうか。
みんな、ばっくばく食べているな。(笑)

そして、場所を変えてまた探してみた。
白鳥、当別の空に舞う!
車で走っていても、白鳥が飛んでいるのが
すぐに見える!
飛んで行った方向に素直について行くと、、
いました!

あちこちから飛んで来るね。

ここも稲穂が美味しい水田なの?(笑)
結構いましたよ。

畑の横をふと見ると、雪の上に立派な足跡♪

「水かき」までしっかり分かるね。
初めて見たよ。
それにしても、白鳥の飛ぶ姿は美しい。


次から次へときれいな姿を
見せてくれます。

白鳥の体重は、大体10㎏前後。
翼を広げると、幅は2m以上。
真下から見上げると、かなりの迫力で
あります。

グライダーの様に飛んで行った、、
そして、時々「マガン」もやって来ましたよ。

みんな当別で体力をつけて、さらに
北へと飛んで行くのですね、、
今日は、普段見る事の出来ない
素敵な光景が広がっていました。

あともう少しの期間、見る事が
出来るかな?
コメント