(今日は2019年7月1日)
厚別区、野幌森林公園にある
百年記念塔に行って来ました。
この記念塔、解体されるって話があるけど、
それって本当なの?
ネット上では「解体されます」との話が
ちらほら出ているけど、北海道庁HPには
まだ正式な話が出てない様な、、
今の所、この情報はまだ公式発表が
見つかりません。
今後、新しい話が出てきたらまた確認を
してみますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、この「百年記念塔」。
札幌市民はみんな知っている。
と、言っても良いでしょうね。
「見た事ないなあ、、」って人はいないはず。
ただ、「最近ここに行ったよ!」って
言う人はどれ位いるのだろう?
(そういう自分も4,5年ぶりに
行ったのだけどね。笑)
では、話を進めます。
この百年記念塔、駐車場が無料なので
気軽に行けますよ♪

さっそく向かってみましょう。
車を降りて歩いていくと、、

お。階段の向こうに注目。
遠くに見えてきましたよ!
駐車場から百年記念塔までは少し歩きます。
(距離で400mくらい)
階段を登ると、、

塔までは一直線!
歩いて、歩いて、、

だんだん近くなって来ました!

そして歩いて数分。
ついに塔の下に到着です!
これは、かなりの迫力。
写真で雰囲気がうまく伝わるかな?
塔の高さは100m。
すごい存在感であります。
今は立ち入り規制が入っていて、残念ながら
この先は行けない様子。

昔は行けたんだけどね~。
わたくし『札幌じじい』、ここに初めて
来た事を良く覚えています。
それは25年前の事。
あのガラスの所まで登れたんだよ。

その時の季節は秋。
ガラスの内側に、なぜかてんとう虫が
たくさんいたと言う妙な記憶が残ってる。(笑)
今思えば貴重な体験だったなあ。
解体が本当ならば、もう中に入る事は
出来ないのでしょうか、、
今、野幌森林公園で騒動が勃発!
そんな思い出が残っている百年記念塔。
この周りは広大な森林公園になっています。

明治から始まった札幌の開拓も
ここはされず、道立自然公園として
残されている森林。
多くの遊歩道があるので、森の中を
あちこち散策出来る人気の場所でも
あります。
ところが。
実はさっき、駐車場の入り口に
看板が出ていました。
どうやら2019年6月10日頃から、この森に
熊が出没しているそうで、、

うーむ、この森に熊が歩いているの?
春先は清田区の住宅街で熊が走っていて
全国ニュースで放送されていたしなあ。
その清田(にいた)熊だろうか?
今来たこの塔の周りは、だ~れも
いなくてね、、

ひょっこり熊が出てきたらどうしましょ!
そんな気持ちになりました。(汗)
野幌森林公園は広いから、熊もきっと
あちこち散策してるのかもね。
今日は写真の通りこんな天気。
雨がパラパラと降り始めたので、駐車場まで
小走りで戻る。
遠くに札幌ドームも見えるね。

ちなみに札幌の西側、盤渓の「幌見峠」から
百年記念塔を見るとこんな感じ。

解体が決まるまで、また来ようっと♪
コメント