(2021年1月2日)
新年が始まりましたね。

今日は夕方からずっと雪。

ちょうど市内中心部を通る用事があったので
札幌市時計台に行って来ました。
冬の夜の雪の日も、見どころはいっぱいで
あります。(^^)/
色々な時計台の表情が撮れましたよ♪
時計台の遠景から
今は1月2日の21時過ぎと言う事もあって
車の数はかなり少ないです。
車だけでなく、人も全然写ってないね。

時計台のライトアップは21時30分まで。
(時間になると予告なく消えます)
消灯前に撮影を急ぎます!
どんどん撮って行こう。
時計台向かいのテラスから
時計台の道路をはさんだ正面にテラスがあって、
階段で上がれます。
ここも写真撮影にはぴったりの場所。
少し見下ろすアングルとなりますよ。

だ~れもいないので、雪ダルマを作って遊ぶ。(笑)
今の気温は-5度。
サラサラ雪なので、なかなか固まらないぞ。

つるつるの手すりに乗せるのが、
意外と難しい。(笑)
(次は建物近くからの様子です)
時計台周辺からの様子
色々な距離や角度から、見どころは
たくさんあるね。
近くからだと、時計台を見上げる
写真となりますよ。

降ったばかりの雪は、白くてとても綺麗です。

手前の青いイルミネーションも、
良い雰囲気で演出されていますね。(^^)

雪の夜の時計台
そして、これで最後となります。
写真撮影中、雪は降ったり止んだりの
繰り返し。
消灯が近くなった21時半前、また急に
ボタン雪が舞い始めました。

真白の時計台に降る真白な雪。
素敵な光景を独り占めであります。(^₋^)
今は観光客がいない状況なので、人が映らない
写真がたくさん撮れました。
コメント