札幌観光の大ヒント

また今日も円山動物園に来た男

はい、それはワタクシの事。(笑) 好きなんだわ、円山動物園。   今日は新年度が始まって2日目、4月2日。 さすが北海道。まだ雪だべさ。   でも、こんな日でも行きたい円山動物園。自分、ここのの...
札幌観光の大ヒント

円山動物園に象が来たべや!

2019年3月12日(火)に「ゾウ舎」がオープン。 ついに、ついに、また札幌円山動物園で象が見られるようになりました。 オープン当日は混雑すると思ったので1週間後の平日に訪問。まだ寒いので、室内のみでの展示です。 ...
今日の気になる札幌話

平成最後のさっぽろ雪まつり

( 2019年2月15日 ) 「今年は平成31年」。つまり、平成最後の雪まつりですね。 そして今回でちょうど70回目の開催。すごい歴史があるものだ。    たくさんの人で大にぎわいするメイン会場。それは市内中心部の...
今日の気になる札幌話

札幌雪まつり(2019年)すすきの会場

今年は平成最後の札幌雪まつり。1950年から始まって、ちょうど70年目。 すごい歴史だね。(開催期間は2/4(月) ~ 2/11(月)まで) そんな中、今回はすすきの会場に注目。 国道36号線側(ニッカウイスキーの看板の所)か...
今日の気になる札幌話

雪の結晶をスマホで撮影してみたさ

先日、スマホを新機種に変更。 写真機能があまりにも進化していてびっくり。 「マクロ撮影機能」って言うんだっけ?  こんなにはっきり撮れるんだ!!と、感動したよ。(T_T) 長年ずっと北海道に住んでいるのにね...
今日の気になる札幌話

雪まつり「つどーむ会場」が熱い!

2019年のゆきまつり会場の一つ、東区のつどーむ会場のご紹介です。
札幌観光の大ヒント

実は東京タワーより札幌テレビ塔の方が、、

「札幌のテレビ塔と東京タワーってなんか似てる?」そんな疑問から詳しく調べてみると、意外な事実を発見。
札幌観光の大ヒント

札幌市下水道科学館にいこう!

「下水道の科学館ってなに??」と思ったかも知れませんね。 ここは全国でも数館しかない珍しい施設です。 住所は「北区麻生町8丁目1」。 『札幌市民にも案外知られていない施設』なんて声が聞こえて来る時もありますが、、(笑) ...
今日の気になる札幌話

平成31年1月22日(火)ここから始まる物語

調べたところ、今日1月22日は「カレーライスの日」だそうです。 1982年、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食をカレーにする事が決まりました。 俺もカレーは超好き♪ そして札幌はスープカレーの街でもある。 ...
タイトルとURLをコピーしました