さっぽろテレビ塔が有形文化財に!登録を記念して行ってみた

今日の気になる札幌話
スポンサーリンク

ざっくりと言うと、

2025年3月13日(木)
 
さっぽろテレビ塔が
国の有形文化財
認定されました。

との事です。

しかし、有形文化財と言われても
いまいちピンと来ない方もいるのでは
ないでしょうか。
俺もその一人でした。
 
そこで、
国からお墨付きをもらったという
さっぽろテレビ塔の有形文化財について
もう少し詳しく調べてみました。
 

有形文化財とは?

簡単に説明すると、

歴史・芸術・学術上で価値の高い
美術工芸品や建造物

に該当するもの。
(文化庁の管轄)
 

「形があるもの」だから
有形と表記されるのだね。

さっぽろテレビ塔の場合は
「歴史上価値の高い建造物」
の意味合いになるのでしょう。

※開業は1957年の8月で
 今年で68年になります

実際にテレビ塔を訪問

このニュースを聞いて、数日後の
3月20日。(春分の日)
実際にテレビ塔へ行ってみた。

塔の入り口にはこのようなポスターが
貼られてたよ。

 
上にもお祝いの表示が
ありました♪

 

夜景タイプのポスターも
素敵でしたよ。

 

札幌の観光名所として超人気の
テレビ塔。

今後、お祝いのイベントなどが
開催されるかもしれませんね。

 

春分の日のライトアップ

この日は、普段とは違う特別バージョンの
ライトアップが行われていました。
有形文化財登録を祝うような
鮮やかな色合いが印象的でしたよ。(^ ^)/

普段よく見るテレビ塔の光景が
これからはちょっと特別な
感じに思えるかな?

 

札幌は他にも有形文化財があるらしい

今回のさっぽろテレビ塔の登録を
知って、他にも何があるのか
調べてみたんだ。

例えばこちら。

たまたまなんだけど、3月12日に
遊びに行っていた西岡公園。

ここの取水塔も有形文化財だったよ。
(全然知らんかった)

明治42年(1909年)に作られて
いるので、これは歴史が長いぞ。
2001年の8月に認定されておりました。

夏場はこんな様子だよ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました