アップグレードプログラムEXのままpovoへ移行OKだっ!

今日の気になる札幌話
スポンサーリンク

2021年3月17日(水)

auのお話です。

アップグレードプログラムEX
加入していて、そのままpovoに
移行可能なのだろうか?


という疑問。

やっと内容が分かって来ました。

結論としては
アップグレードプログラムEXのまま
povoに移行が可能です。

ただ、ちょっとだけ条件が付きましたよ。

それは、

アップグレードプログラムEXのまま
povoに移行した場合
アップグレードプログラムEXの特典を
利用して機種の変更が出来るのは
夏以降になります。


との事。
(「夏以降」が何月の事かはまだ不明)

念のため、おさらい。↓
ーーーーーーーーーーーーーー
アップグレードプログラムEXは
機種の支払いが48ヶ月の分割。
25ヶ月目以降に機種変更すると
残りの残額が免除となります。
(使っていた機種は返却する)
ーーーーーーーーーーーーーー

夏ごろにちょうど25か月目になる
のであれば、このタイミングで
povoに移行しても大丈夫ですね。

povoへ移行する時の注意点

ただ、ちょっと対応を考えなきゃ
ならないのが今(3月~6月)の時点で
25ヶ月目になる状況の人です。

「早く次の新機種にしたい!!」
という場合、すぐにpovoには移行が
できない可能性があります。

もし今月(2021年3月)に
アップグレードプログラムEXの特典で
新機種にした場合、今まで使っていた
機種はauに返却。

au側で商品のチェックをして、状態の
確認完了月となるのが4月。(末日)

povoに移行可能となるのは
5月からとなるかも知れません。

理想としては

アップグレードプログラムEXから
かえトクプログラムに変更。
 ↓
かえトクプログラムに変更後
すぐにpovoに移行。

なのですが、au側に問い合わせた所
「まだ未定」との内容で返事が
ありました。

今後また進展があったら
ご報告しますね。(^^)

ー--------------- 

逆に
「今の機種が気に入っているので
新機種への交換は急がない」
思っている場合は、すぐにpovoに
移行しても問題ありません。

5Gがどのように広がって行くのか
様子を見ながら、次の機種を考える
時間がありますね。
(秋冬モデルや、2022年春モデルでの
機種交換でも良い)

ーーーーーーーーーーーーーーーー 

現時点で分かった事は以上です。
また新たな情報がありましたら
次回にまとめて行きますね~。

 

最後にpovo利用時での解約と
使用期間の話についてどうぞ。

povoからの解約と使用期間条件について

povoに加入後、他社へ乗り換えする
場合の解約料金について確認を
しました。

返答がこちら。

povo加入後に他社へ移転する場合
解約手数料と契約解除料は全く
かからない事が分かりました。

 

そしてもう1つ。

povoへ移行後、最低利用期間などの
制約はあるのか?

という点ですが、回答はこうでした。

povoでは年数による縛りは
ありません。
(2021年3月現在)

 

昔に比べて、とても良い条件と
なりましたね。

 

>>アップグレードプログラムEXから
かえトクプログラムにして、さらに
他社へ乗り換える場合の話もあります

コメント

タイトルとURLをコピーしました