冬の藻岩山展望台が美しいよ

今日の気になる札幌話
スポンサーリンク

(2024年12月)

今回は冬でも人気の
観光スポット、藻岩山展望台の
お話を少々。

ーーーーーーーーーー 

・2024年12月10日

この日は天気の良い昼間に
ロープウェイに乗って移動。
 
途中の中腹駅でケーブルカーに
乗り換えて、山頂に向かうよ。

 
はい、山頂の展望台に到着。
標高511mからの様子は
こんな感じ。

澄んだ空気の青空だ

 

ここにあるオブジェは
クリスマス仕様の装飾に
なっていたんだ。

看板には「恋人の聖地」って
文字が見える。
でも、一人で行った俺には何の
関係もない言葉であった~。(笑)

 

ああ、今日も街は綺麗だ。
遠くに雪雲が流れているのが
見える。

ーーーーーーーーーー

・2024年12月12日

2日後、夜に行ってみた!
 
オブジェはこんなに綺麗に
輝くのか。

 

この時期だけ見られる
特別バージョンだな♪

素晴らしき恋人の聖地。
(ええ、夜も一人で行ってます)

 

ーーーーーーーーーー

さらに3日後。
12月15日は満月。

雪がちらつく中、オブジェと月の
コラボレーションが撮れたよ。

うーむ、なかなか良い写真と
なった。(自画自賛)

満月の日に空が晴れていて
かつ、雪がちらつく光景って
なかなか撮るのは難しい。
(正直言うとまぐれ。笑)

 

そして夜景の様子は
こんな感じ。
(撮影は12月12日)

市内中心部は晴れているけど
北の方面では降っているのであろう。

ーーーーーーーーーー

このように昼と夜とでは
全然景色が違う藻岩山展望台。

たまに行くのもいいもんだ。(^ ^)

 

【注意点】

ロープウェイは悪天候の時に
運休となる場合あり。

事前に公式サイトを見てから
訪問するのが良いですよ。

車で行った場合は無料の駐車場が
あるので、そちらに停められますよ。
 ↓
駐車場から徒歩1~2分で
ロープウェイ乗り場の建物に
行けます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました