【2022年3月】今季は大雪だった札幌。円山の登山道は登れるの?

今日の気になる札幌話
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【2022年3月】大雪の年の円山登山道はどうなっている?

(2022年3月8日)

2022年の冬は記録的な大雪になった札幌。

3月上旬で札幌の除雪費は初の300億円超えとなりました!(過去最高金額)

そんな状況の中、気になったのは

こんなに雪の多い年の円山登山道はどうなっているのだろう?

という事です。

 

札幌市民が気軽に訪れる北海道神宮近くの円山

「危なかったら途中で戻ればいいし~♪」と思って、実際に行って来ましたよ。

登山道はこんな様子でした。

 

円山山頂へ向かう入口

こちらは夏場の入口の様子。

 

そして、今日(2022年3月8日)の光景。

おおう、2022年は雪が多いのが良く分かるよ。

 

雪は踏み固められているので歩きやすく、そのまま奥に進んで登り始めました。

 

円山の登山道は歩ける?

道がグチャグチャしていたら帰る予定でしたが、意外と固くて普通に登れます。

 

鳥居付近も綺麗に除雪がされていました。

 

お地蔵さんの横を進みます。

 

斜面が急な所があるので、ここは慎重に慎重に、、

途中でチラリと見える札幌市街地。

 

時々ある急斜面を過ぎ、ゆっくり登って最後の分岐点に到着。
(息はゼーゼー、、)

ここまで埋まることなく順調に来れました。(^^)/
(登り口から約35分)

僕は長靴で来ましたが、途中ですれ違った人の中には靴にアイゼンを付けていた人もいましたよ。
便利なものがあるのだね。
(冬山装備を知らない奴の感想)

楽天にありました
 ↓

円山の山頂からの光景

さっきの分岐点から歩いて15秒ほど。
眼下に札幌市街が広がる山頂に到着しました。(^^)/
(標高225m)

ここも雪は多く、標識が埋まっていて見えなくなってる、、

 

夏はこんな感じだよ。

 

山頂からの景色は曇り。

ちょうど雪雲がやって来たタイミングとなり、あまり遠くまでは見えませんでした。

 

でも、登っている途中は晴れ間が見えていたので、その時の写真をどうぞ。

テレビ塔がハッキリ見える。

 

その北側のJRタワーもバッチリ写せました。

札幌駅付近は再開発が始まるから、これからどんどん風景が変わって行くらしい。

 

円山にいた野鳥とエゾリス

山頂には10分程いて、その後に下山を始めました。

下っている途中、野鳥とエゾリスを見つけましたよ。

ヤマゲラ

ヤマゲラはキツツキです。
あまり見かけないので、出会うと嬉しい♪

詳しい話あります。
 ↓

 

シロハラゴジュウカラ

住宅街の公園でも見かける野鳥です。

灰色の背中と真っ白なお腹が特徴。

ハシブトガラ

真っ白いお腹と、黒い頭の毛が特徴です。

 

ヤマガラ

こちらも市内の公園あちこちでよく見かける鳥。

体が赤茶色なので、目立って分かりやすい。

 

森の奥のエゾリス

あと少しで麓(ふもと)に着く頃、遠くの木の上を駆け回っているのが見えました。

ちょっと遠かったのですが、まあ見えたと言う事で、、(^^;)

その後はすぐ近くの北海道神宮に行きました。
境内でもあちこち見られましたよ。

 

北海道神宮のエゾリス

「円山にいるって事は、北海道神宮にもいるかな~?」と思って寄ったのです。

今日はタイミング良く、あちこちでピョンコピョンコ走り回っていたよ。(^^)

 

突然に木の影から現れて、お互いにびっくり。(笑)

 

かりかりコリコリと上から音がするので、見上げてみたら食事中。

  

木から木へと走り回っておりました♪

エゾリスはじっくり歩けば見つかる可能性があるので、訪問時には是非探してみてくださいね~。

 

円山付近にいたのは3時間ほど。
今回も野生動物との色々な出会いがありました。

夏の円山の様子はこちら。
 ↓

 

おやつは六花亭

最後は超重要な話。
北海道神宮に行ったら、必ず寄らなければならないのは六花亭。(笑)

こちらは初夏の店舗前の様子

登山で減ったカロリー補給です♪

今回は

・海苔大福

・さくら餅

を購入。

 

「海苔大福」は袋を開けた瞬間から海苔の香りが抜群!

 

さくら餅は甘さ控えめで上品な感じでした。
(個人的にはもっと甘くても良いけど。笑)

登山からエゾリス六花亭の話まで幅広くなってしまいましたね。

(ご参考までに、六花亭お菓子詰め合わせセットはこちら)
 ↓


 

こんな感じで円山付近はとても楽しい場所なので、興味のある方は是非行ってみてくださいね~。(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました