【2025年2月】三角山でクマゲラに遭遇した話

今日の気になる札幌話
スポンサーリンク

・2025年2月24日の出来事
 

冬でも登りやすい西区の
三角山。
先月の1月に続き、今日も
クマゲラがいたんだ♪

「いたんだ♪」なんて軽い感じで
書いたけど、野鳥との出会いは
いつも偶然。

動物園みたいに行けば会える
わけではないので、実際に
遭遇すると心臓がどきどきして
急に体温が上がったような
感覚になる。(俺の場合ね)

今回もそう。
 
道を歩いていたら
不意に聞こえる鳴き声。

「コロコロコロ~!!」

俺の心臓は「ドキン!」(笑)

これはクマゲラが飛びながら
発する時の声だ 。

その声を追って、登山道を忍者のように
駆け登る俺。
(でっかい足音は絶対禁止)
 

お、遠くの木の根元に着地したぞ。

しかし、距離が遠い。
40mくらいだろうか。

木の陰からチラチラと見える。

クマゲラはお気に入りの場所だと
ずっと同じ所にいることがあり
今回はそんな感じでした。

10分。

15分。

20分。

いつまでも経っても
全然移動しない、、 

こうなると後はひたすら
待つしかないんだよ。

 

そんな時、なぜかふいにやって来た
シマエナガ。

3~4羽の集団がチョコチョコと
木々を渡りながら通り過ぎて行く。

ーーーーーーーーーーーーー

そして、さっきのクマゲラは
ずっと木をつついてる。

その後、、

動きがあった!

急に何か思いついたかのように
いきなり飛び立ったクマゲラ。

おおお、こっちに飛んで来たぞ。

 

近くの木に止まり、幹をぐるぐる回る。

撮影のチャンスは今しかない!

「パシャリ!!」

 

もう一回「パシャリ!!」

はい、西日に照らされた
美しい姿が撮れました♪

クマゲラが目前にいたこの時間は
30秒もなかったと思う。

その後はすぐに飛び立ち、また
コロコロコロ~♪と鳴きながら
遠くへ去って行きました。

 

近くで撮れるかどうかは
いつも偶然。
今回も素敵な出会いとなりました。

また次に撮れた時はupしますね。
(^ ^)

 

2025年1月に出会った時の
話はこちら。
 ↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました