2025年2月10日(月)
今日は朝から快晴!
こんな日は大通公園の大雪像が
綺麗に見えるに違いない。
そう思って、午前中に
行って来たよ。
大通公園の会場は結構広い。
テレビ塔から西に向かって1㎞以上
歩いて撮ってきました。
ではどうぞ。
「転生したらスライムだった件」の会場からスタート
こちらは4丁目会場。
時間は10時頃だったけど、もう
人がたくさん来ておりました。
人の大きさと比べて大雪像の
高さが伝わるかな?

札幌へ駆けるサラブレッド
5丁目は「道新 雪の広場」。
雪像の背景(右後ろ)に時計台があるよ。
サラブレッドが疾走する様子が
表現されております。

ちなみに、こちらは夜になると
プロジェクションマッピングの
上映があり、昼間とはまるで違う
演出となりました。

「北海道庁旧本庁舎」の雪像
さらに西に歩いて着いたのは
7丁目のHBC広場。
通称「赤れんが庁舎」の大雪像です。
横からの日差しで、より立体感の
ある見え方になっているのが
分かるでしょうか。
昼頃になると日が当たらなくなるので
この時間の訪問がナイスタイミング
だったと思うよ。(^^)

モンスターハンターワイルズ
10丁目会場はUHBファミリーランド。
世界的に人気のゲームを題材に
しているので、こちらも注目度が高い
雪像でした。

日中は夜のライトアップとは
また違う、美しい光景が続きます。
透き通る青空を背景に真っ白な
大雪像の輝きが綺麗でした。(^^)
大通公園の大雪像は5基ある
ここまで4基の大雪像を紹介しましたが
大通公園には全部で5基の大雪像が
造られております。
最後の1基がこちら。
雪のHTB広場
場所は大通会場8丁目。
公園横のビルに日差しが隠されて
ちょっと暗めですが、青空は
綺麗に写りました。
こちらは小樽にある「銀鱗荘」という
建物です。1月7日から製作が始まり
4週間で完成となりました。
(読み方は「ぎんりんそう」です)

昭和13年に余市町から小樽に移築
された歴史ある建物なのですよ。
(ニシン漁で栄えた頃に造られた御殿)
場所は小樽のこちらです。
ゲームのキャラクターから昭和初期の
建築物まで、どれも見ごたえのある
雪像となっておりました。
コメント