(2020年5月25日)
約3週間ほど閉鎖されていた野幌森林公園の駐車場。
数日前にやっと再解放されました。
札幌・江別郊外に広がるこの森林へ、今日も
やって来ましたよ。(^_^)
ここは江別市大麻の奥側にある「大沢口」。
駐車場もトイレも自動販売機もあるから、便利な
場所なんだ♪

ここから園内散策です。
どんどん春が進む野幌森林公園
5月末となり、新緑が増えて来ました。
緑が力強く彩り始める素晴らしい季節です。
今日の目標は野鳥を見つける事。
どれくらい写真が撮れるでしょうね~?
駐車場のそばで早速聞こえて来たのは、
「ホーホケキョ♪」のウグイス。
春告鳥と素敵な別名がありますね。
鳴き声の方を双眼鏡で探してみると、、
いましたっ!!


森の中に響き渡る良い声♪
(鳴くのはオスだけとの事)
自分の縄張りアピールですね。
そしてまた、すぐに聞こえて来たのは
「ほーほー↓ ほほー♪↑」と低い声で鳴くあの鳥。

はい、キジバトです。
市内の公園や住宅街でも良く見かけますね。
木の上から人を見下ろして、「ほーほー」と
鳴いてきます。(笑)
では、森の中に入って行きましょう。

1分も歩かないうちに「ギャッ!」、「ギャッ!」っと
短く鳴く声が、、
この声は??

アカゲラです!!
野幌森林公園は、ホント素敵な場所だ。
今日もすぐに出会えたよ。
この角度が良いね。

止まることなく、忙しそうに飛び回っていました。

それから、さらに歩いて行くとキビタキが。

「どうぞ♪」と言わんばかりにちゃんと後ろ姿も
見せてくれました。(^^)

見られる鳥の種類がどんどん増えて来たね。
だけど、見つけるのが難しいのは鳴かない鳥。
さらに色が地味なタイプは特に見つけづらい。

静か~に木にとまっているから、
ホント分からんさ。(笑)
この鳥、写真に撮ったものの名前が分かりません、、
オオルリのメス??
(うーむ、もっと勉強しないと、、)
野幌森林公園の奥の様子
奥に進んで行くと、聞こえるのは自分の足音だけ、、

何年か前の台風で倒れた木が、まだあちこちに
見られます。


ものすごい暴風だったのが分かりますね、、
そして最後、森の奥で見つけた野鳥。

小さなキツツキの「コゲラ」です。
望遠撮影なので、画像が悪くてごめんなさい。
今日も見つけられて良かった♪(^^)
それからもう一種、最後に大物登場。
「オオアカゲラ」です。

最初の写真のアカゲラよりも大きな体。
頭が赤いのがかわいいね。
2,30秒で飛んで行ってしまい、うまく撮れたのは
この写真だけだった、、
ちなみに失敗写真。↓ (涙)

うむ、次がんばろうか。(^_^;)
野幌森林公園はそろそろ初夏に向かう頃。
駐車場近くで、最後の八重桜が咲いていました。

また来るよ~♪
コメント