札幌の天文台ってどこだっけ?車で行ったら駐車場ある?

札幌観光の大ヒント
スポンサーリンク

(2019年9月28日)

結論から言うと、札幌天文台
市内中央区の中島公園内にあります。
(正式名は「札幌市天文台」)

 

ただ、その中島公園自体が
なかなか広い。

・南北で約950m
・東西の広い所で410m
あります。 

なので、
「公園内のどこに天文台があるのか?」
「駐車場はどうなっているのか?」
 

これは事前に確認しておいた方が
間違いありませんね。(^ ^)

 

天文台の詳しい場所と駐車場について

これもまずは結論から。

札幌市天文台は公園内の西側。
市電側の方にあります。


ただ、専用の駐車場に関してですが、
停める所はありません。

 

「ええー? じゃあ、車は無理かあ、、」
 

なんて、すぐに思うのは早い!


実は最近、中島公園のすぐ近くに
安めの駐車場がかなり増えました。

特に、無人のコインパーキング。

天文台側の住宅地に何か所もありますよ。
≫≫リパークが便利

相場は1時間300円。
最大料金でも500円~600円なので、
市内中心部みたいに超高額な金額に
なりません。(安心)
 

まとめ

  • 天文台は、公園内の中央西側にある
     
  • 専用駐車場は無いけど、すぐ近くの
    コインパーキングが便利(低価格)

 
まずは一番知りたい事が分かりました♪

 

で、その天文台って何をしてるの?

そう、それはもちろん気になる所ですね。
今回は明るい時間帯の
「昼間バージョン」でご紹介します。

 

札幌市天文台が出来たのは昭和33年。
西暦で1958年なので、もう60年以上
前のこと。

この様に、ちょっとした丘の上に
建てられています。

勝手なイメージかも知れませんが、
丘の上にある天文台って、それだけで
良い雰囲気に感じません?(^_^)
(え? 俺だけ?)

 

階段を上がるとすぐに入口。

 
入場料は無料。
靴のままでOK。

わくわくしながら中に入ると、、

 

うわあ、大きい。
望遠鏡がでっかくて写しきれません!
前の方はこんな感じ。

 

行った時は人も少なく、すぐに見せて
もらいました。
 

「え?昼間に何か見えるの?」

そう思ったあなた。
僕も最初、そう思いました。

 

この天体望遠鏡で今見えるのは、、

 

太陽でしたっ!

 

天体望遠鏡のレンズをのぞいたら見える、
その太陽の様子。

スマホで撮ってみた。(笑) ↓

 

案外写せるものだねえ、、

見た目が赤く見えるのは、明るい光を
減らすために使うフィルターの
色とのこと。

これはすごい迫力!
見るだけでも勉強になりますなあ。

また、その時のタイミングにもよりますが
黒点が見える事があるそうです。


もしいつか中島公園に行く事があったら、
是非行ってみてくださいね。
(僕は小学校の授業を思い出しましたよ)

 

そして、最後にこれがもらえます。

それは、「天文台カード」です!

 

裏面がこちら。

大きさは名刺サイズです。

北海道内は5ヶ所でしか配っていないので
なかなか貴重。
(2019年9月現在)

札幌以外で他は、 

  • なよろ市立天文台
  • 丘のまち郷土学館「美宙」
    (美瑛町)
  • りくべつ宇宙地球科学館
  • 釧路市こども遊学館

のみです。

ダムカードとか、マンホールカードとか
密かに人気になっているので、集めてみると
面白いかも知れませんね。(^_^)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

この札幌市天文台は、その時々で
公開時間が違う様子。
なので、訪問する場合は事前にHPで
確認をすることをおすすめいたします。

≫≫ここから確認できます

 

次は夜に星を見に行かなきゃ~!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました