(2020年4月10日)
htmlはこれから全て覚えるから大丈夫♪
ふふふ。
これ位のハッタリで行かなければ。(笑)
さて、着実に進んで行こう。
------------------
「htmlを学べば簡単にHPが作れる」
と言うのは大げさだけど、htmlを知れば
「HPはどの様に作られているのか」が
少しづつ見えて来る。
基本、タグは2つで1セット。
例えば、
<b> と </b>
この「/」(スラッシュ)が入っている方の
タグが終了タグ。
終了タグは、
「ここで終わりだよ~!」の意味だね。
(って書いたけど、実は終了タグが
いらないのもあって、少しややこしい)
うむ、少しづつ学んで行こうか。
まずは基本の基本の「型」。
これを覚えてみる。↓
<html>
</html>
<html>で始まったのだから、
スラッシュの付いた</html>で終わる。
(ふふん、俺でも分かる。笑)
そして、もう1つレベルアップ。
htmlの間に2種類のタグを入れる。
<html>
<head>
</head>
<body>
</body>
</html>
2種類入った。
しかもこの英文字は読めるぞ。
「ヘッド」 と 「ボディ」でしょ?(^_^)
ここまで来たら今日はあと1つ。
これを追加して覚えておこう。
<html lang=”ja”>
俺、最初これ見たら「うわっ!」って
思いました。(笑)
だって、暗号文みたいなんだもん、、

でもこの暗号文、
聞いて安心。知って安心。
「lang」は『language』(言語)の事。
(確か、中学英語で習ったぞ。)
そしてその右横の「ja」は
『japanese』(日本語)の事。
つまり、
このhtml内で使われている言語は
日本語ですよ。
と言う事になる。
これは、さっきのここに入れる。
<html lang=”ja”>
<head>
</head>
<body>
</body>
</html>
うむ、これでまた少し覚えることが
出来た。
今日の1歩、100日経てば100歩となる。
(^_^)ガンバロー
コメント