(2019年8月6日)
「歩道橋をわたれ」シリーズ。
第3回目ですな。
今後も続けて行けそうだ。(^_^)
気になりだすと止まらない。
札幌の歴史が歩道橋から見えて来ますよ。
さて、今日は「西2丁目横断歩道橋」。

場所は札幌駅横の「札幌エスタ」。
(ビックカメラの入っているビルね)

そのエスタの東側、創成川方面に設置されて
いますよ。
全景がこちら。
ここは、ビルに連結されているタイプの
横断歩道橋になりますね。

右側は駐輪場。
札幌駅のすぐ近くなのに、大きな土地が
残っています。

この歩道橋は建築後、約27年ほど経過。
市内中心部に作られているせいか、
橋の下もきれいなデザインになってますね。

では、行ってみましょう。
駐輪場側から登って、振り返ってみた。

札幌エスタ側を向くと、、

ではこのシリーズ恒例。
歩道橋の上からの写真撮影です。(^_^)
まずは北側の風景。

そして反対の南側。

エスタ側に渡って、北の方角を見てみると
こんな感じ。
中央郵便局(北6東1)が見えますね。

下の道路はかなり交通量が多いので、
この歩道橋は大変便利!
(撮影中も人の通行は多かったです)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、表題にもありました。
この「西2丁目横断歩道橋」の今後。
これからどうなるのか、ちょっと
気になる点があるのです。
実はこの付近、北海道新幹線の新駅が
建設されます。

そしてさらに!
この駐車場にはタワービルも建設予定。

また、「札幌エスタ」自体も建て替えと
なるのです。

この辺りの景色、今後数年で
ものすごく変化しますよ!
果たして、ここの歩道橋は残るのか?
それとも、新タワービルと新エスタビルとの
連絡通路がメインとなるのか?
今後、どう決まって行くのでしょう。

また新情報が入ったら見に来ますね。(^_^)/
コメント